お問い合わせ
能楽

「能楽」は、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている、650年以上の歴史を持つ現存する世界最古の舞台芸術です。
当財団では、能楽を愛好する市民の皆さまによる発表会や能楽師を招いての本格的な能楽公演を定期的に開催しています。
この機会に日本が世界に誇る伝統芸能をご堪能ください。

令和7(2025)年9月4日(木) 更新
財団主催

第44回市民能楽のつどい

■日時/令和7(2025)年10月13日(月・祝) 10:30開演(10:00開場)
■会場/JMSアステールプラザ能舞台
■入場無料・入退場自由

詳しくはこちら

令和7(2025)年9月22日(月) 更新
財団主催

第36回ひろしま平和能楽祭

■日時/令和7(2025)年11月22日(土) 13:00開演
■会場/JMSアステールプラザ能舞台
■入場無料【要申込】

詳しくはこちら

能楽ワークショップ

当財団では、大人と子どもそれぞれを対象とした能楽ワークショップを開催しています。
今まで全く能楽に触れたことのない初心者でも気軽に参加できるよう、能楽の歴史等の解説を交えた内容となっています。
大人は謡、子どもは謡と舞を中心に学び、その成果を能舞台(「市民能楽のつどい」)で発表していただきます。
初心者大歓迎のワークショップです。どうぞお気軽にご参加ください。

令和7(2025)年6月17日(火) 更新
財団主催

【応募は締め切りました】令和7年度能楽ワークショップ「能楽入門講座」受講者募集【応募締切/6月16日(月)】

日本の伝統芸能「能楽」を体感できる講座です。「シテ方(主役)・喜多流」の素謡(すうたい)を中心に練習し、10月13日(月・祝)に能舞台で開催される「市民能楽のつどい」で発表します。講師:広島市能楽愛好者連盟 喜多流 大上 […]

詳しくはこちら

令和7(2025)年8月5日(火) 更新
財団主催

「こども能楽ふれあい教室」参加者募集(募集期間は終了しました)

「能」とは、舞と音楽が中心の演劇。日本で650年以上の歴史を持つ「能」の世界をのぞいてみよう!(6月10日まで掲載していたチラシに対象を「小学生・中学生」と記載しておりましたが、こちらの事業は「小学生のみ」の対象です。お […]

詳しくはこちら

能楽
これまでの実績

令和6年度(2024年4月~2025年3月)

10月19日(土) 全12回

【応募は締め切りました】「子ども能楽ふれあい教室」参加者募集

JMSアステールプラザ

6月7日~10月18日の主に毎週金曜日18:30~20:30(準備・片付け含む)【全16回(予定)】

【応募は締め切りました】令和6(2024)年度能楽ワークショップ「能楽入門講座」受講生募集

JMSアステールプラザ